糖質制限ダイエット中でも、たまには外食で中華料理を食べたくなることもあります。
中華料理というと高カロリーで、ダイエットの天敵というイメージがあり外食でも敬遠しがちです。
実は中華料理にも血糖値をコントロールできるメニューもたくさんあります。
ここでは、糖質制限ダイエット中の中華料理のおすすめメニューを調べてました。
中華料理でおすすめなメニュー
青椒肉絲(チンジャオロース)
回鍋肉(ホイコーロー)
野菜炒め
レバニラ炒め
青椒肉絲
麻婆豆腐
冷やし中華
チャーシュー
クラゲの和え物
バンバンジーなど
料理に油を使うことの多い中華料理は、意外ですが、血糖値の上昇がゆっくりです。
ラーメンなどの麺類も食べたくなりますが、できたら焼きそばを食べましょう。焼きそばは、麺が油でコーティングされているので、血糖値が上昇しにくくなります。
焼きそば以外なら、タンメンや冷やし中華がおすすめです。野菜がたっぷり入っていますし、冷やし中華は酢が使われています。
酢は胃から腸への食物をゆっくり運び、血糖値の上昇をコントロールします。
ご飯や麺類の前に、チャーシューやクラゲの和え物、野菜炒め、バンバンジーなどを注文し、酢をたっぷりかけて食べると血糖値のコントロールがいい感じにできちゃいます。
脂質、タンパク質、食物繊維が豊富な回鍋肉、野菜炒め、レバニラ炒め、青椒肉絲などはおすすめメニューです。
中華料理で控えたいメニュー
中華粥
おこげ
天津飯
中華丼
フカヒレあんかけ飯
ラーメン
中華おこわ
中華まん など
中華料理には、あんがかかったメニューがたくさんあるので、注意してください。
あんに使われている片栗粉の原材料はデンプンです。
デンプンは血糖値を上昇させてしまいます。
中華料理での糖質制限
外食で中華料理を食べる時は、テーブルに置いてある酢をたっぷりかけて食べましょう。
餃子や春巻きも美味しいので、どうしても食べたくなります。しかし、餃子や春巻きの皮の原料は小麦粉なので、なるべく食べるのを控えてください。
どうしても食べたい時は、酢だけで食べるようにしましょう。
まとめ
●中華料理は、酢をたっぷり使って食べると効果的に 血糖を抑制できる。
●餃子や春巻きは酢だけで食べるのがおすすめ。
●麺類は“湯麺系”より“炒麺系”がおすすめ。
●あんのかかったメニューは控えめに。
中華料理が大好きなnagoyanは、王将の餃子が大好物。
やっぱり餃子のタレで餃子は食べたいです。
しかし、糖質制限中なので酢は苦手ですが、今後はたっぷりかけて食べることにします!!
コメント