鈴木誉(ほま)のテレビ・映画のデビュー作は?両親や兄・福の年収がヤバイ!

ニュース

 

人気子役の鈴木福の妹で、4兄弟の末っ子である鈴木誉(すずきほま)が、7月に福と同じく芸能事務所「テアトルアカデミー」に所属し、芸能界入りしました。両親や4兄弟の年収がヤバイと噂がヤバイとの噂がありますが、どれくらいあるのでしょうか?また、鈴木誉ちゃんのデビューはいつになるのでしょうか?

 

 

 

 

スポンサーリンク

4兄弟全員が芸能人!プロフィールは?

 

 

鈴木家はすでに長女・夢(ゆめ=10)、次男・楽(たの=4)も同事務所でタレント活動を行っており、4きょうだいが全員、同じ事務所で子役として活動するという異例の形となった。事務所関係者によると、誉ちゃんは3人の兄姉の活動を見て芸能界に興味を持ち、家族の意向もあって事務所入り。すでにバラエティー番組の収録にも参加し、芸能人としてデビューを果たしているという。

 

 

名前:鈴木誉(すずきほま)
生年月日:2015年12月17日

現在は1歳という情報しかわかりませんでした。バラエティー番組の収録にも参加しているということですが、詳細は公表されていません。

 

 

【長男・鈴木福のプロフィール】

名前:鈴木福(すずきふく)
出身地:東京都
生年月日:2004年6月17日
血液型:B型
デビュー:2006年
所属事務所:テアトルアカデミー

 

 

【長女・鈴木夢】

名前:(すずきゆめ)
生年月日:2006年9月30日
所属事務所:テアトルアカデミー(劇団コスモス)

 

【次男・鈴木楽】

名前:鈴木楽(すずきたの)
生年月日:2013年6月28日
所属事務所:テアトルアカデミー

 

 

 

スポンサーリンク

両親はどんな人?

 

表に出てこない両親ですが、どんな人なんでしょうか?

 

 

「僕のお父さんは和楽器関係のお仕事をしていて、お箏(こと)や三味線を作ったり 和楽器や楽器の小物を売ったりするお仕事をしています」と父の仕事を詳しく紹介した。

そして「少しお手伝いさせてもらいました」と、三味線の胴にロウを塗る自分の写真を掲載、「ロウを塗ると、三味線の皮を張る時に胴を汚さなかったり、キズを防ぐそうです」などと教えられた専門知識を披露した。

どうやら鈴木家はこうした伝統技術を守る由緒ある家のようで、お盆には迎え火や送り火を欠かさず、父親は地元の祭りで神輿を担ぐのを楽しみにしているという。

 

父親は

・和楽器関係の仕事

・伝統技術を守る由緒ある家

ということがわかりました。

 

母親はどんな人なんでしょうか?

 

つるのさんは、ぼくのお母さんの小中学校の時のお友達で中学の時は一緒に部活もやっていたんだって(笑)

 

母親はタレントのつるの剛士さんの同級生でした。ということは、同い年なので、1975年生まれなので、現在は41、42歳になります。

 

母親は和楽器奏者で、自宅で0才から4才(未就園児)までの子供向けの和楽器リトミック教室を東京都内で主宰しているのだという。

琴のコンクールでは受賞歴もあり、テレビやラジオで和楽器を演奏したことも多数あるという福くんのママ。教室は、1レッスン1500円で、区から支給される子育てのためのクーポンも利用することができるため、地元のママたちからも絶大な支持を集めている。

http://www.news-postseven.com/archives/20111112_70025.html

 

両親は和楽器で繋がっていました。

 

都内の和楽器リトミック教室を調べてみると、

「親子で楽しむ和のリトミック 和楽らんど」

がありました。

 

講師に川村晴美さんという方がいました。

 

 

川村 晴美(かわむらはるみ)
【箏、十七絃 担当】
プロフィール
幼少より母に箏の手ほどきを受け、3歳で初舞台。正派音楽院予科修了。NHK邦楽技能者育成会44期卒業。NHK邦楽オーディション合格。NHK邦楽のひととき出演。その他、テレビ、ラジオ出演多数。第4回琴ポップスコンクール審査員特別賞受賞。正派絃の会、獅子の会会員。和楽器のオーケストラむつのを所属。和楽器による作曲、編曲多数。現在、生田流正派邦楽会師範。
子供は男の子2人、女の子2人

 

子供は男の子2人、女の子2人ということなので、川村晴美さんが鈴木福くんや誉ちゃんの母親ではないでしょうか?

 

 

コンサートで鈴木福くんとコラボレーションしていたので、間違いないでしょう。

 

両親共に、和楽器関係の仕事、リトミック教室の運営をされています。さらに4兄弟が芸能活動しているので、かなり年収があるでしょう。

 

 

 

 

スポンサーリンク

鈴木福君の年収は?

 

 

 

なんと年収1億円超え!!

 

多いときで、1億円を稼いでいた福くんですが今も兄弟でタレント活動をして楽しそうです。

 

その鈴木福くんのデビュー作は、NHKの「いないいないばぁ」です。

「いないいないばぁ」に出た時の福君は2歳でした。

現在、芸歴11年目になる福くん。

最近ではテレビで大きくなった姿をたまに見ますが、もう中学生ですか。しかし愛くるしさは変わっていないですね。

 

出典:http://blog.livedoor.jp

 

 

鈴木福くんといえば、フジテレビ系ドラマ『マルモのおきて』でブレイクしました。nagoyanも毎回みました。本当に演技が上手で、何回か泣かされました。さらに、お姉ちゃん役だった芦田愛菜ちゃん。

愛菜ちゃんの年収がさらにすごい!

年収がなんと、1億9000万円といわれていました。

ぶっ飛びますよねww

子役のギャラって本当にすごいですね。

 

福くんレベルになると、テレビ出演のギャラがバラエティーやドラマだと1本あたり5~10万円程になり、大ヒットドラマだと、1話につき20~30万円程なるようです。

そこに、CMなどがはいると1年契約で1本500~800万円くらいになるので、それ以上の額があるということですね。

 

 

子役って、悲しいことに一般のサラリーマンに対し比ではない稼ぎをしていますね。本人も遊ぶ時間を削って稽古したり、それなりの努力はしているのですから否めないですよね。親御さんの努力もさらに半端ないものだと思います。

さらに福くんは兄弟でタレント活動しているとのことなので、とんでもない額が・・・

これからも、兄弟頑張って活躍してほしいです。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました