大阪・附属池田小学校の児童殺傷事件から6月8日で16年経ちました。池田小学校では、「祈りと誓いの集い」があり、全校児童らが黙禱した。6年生の3学級では事件で亡くなった山下玲奈さん(当時8)の母和子さん(54)の手記「あの笑顔、もう一度会いたいよ」が読み上げられたました。
池田小事件があまりに悲惨すぎる
惨劇は2001年に起きました。
惨劇は突然起きた。「知らんおっちゃんが教室に入ってきた」。約15分間の無言の凶行。格闘の末、先生が男を取り押さえたが、8人の尊く幼い命が奪われた。悲鳴と泣き声で、教室はパニックとなった―。
午前10時15分。学校では2時間目の授業が終わろうとしていた。1~2年生6クラスが並ぶ三階建て校舎の一階。北側は廊下、南側は校庭に面している。宅間容疑者(37)は通用門に車を止めた。金色に染めた髪、白いシャツに緑のネクタイ。校庭を横切り校舎東端の2年東組に包丁を持って乱入した。
「給食の人かな」。ある男児はそう思ったが、すぐに「違う」と考え直した。出刃包丁に気付いたからだ。「『ハァ、ハァ』と息が荒かった」と別の男児。佐藤裕之教諭(36)が「外に逃げろっ」と大声を出した。悲鳴を上げ走りだす児童たち。男は無言で、逃げ惑って転んだ児童を襲った。教諭がいすを投げつけ、男は校庭側のテラスに。4人が重軽傷を負った。
次いで隣の2年西組。包丁の赤い血の色が岩崎真季教諭(28)の目に飛び込んだ。児童が次々に刺され、8人が死傷した。
最も多い5人が犠牲になった、その隣の2年南組。既に休み時間で、教師の姿はなかった。そこを襲われた。「馬乗りで刺したとみられる傷もあった」と治療に当たった医師。
「包丁で刺してる」。助けを求める児童の声に、花壇に水をまいていた担任の河上洋介教諭(27)は教室に向かった。佐藤教諭と田辺義朗教諭(28)が懸命に男に追いすがるが、田辺教諭は刺され大けがをした。
無人だった2教室を飛ばし、男は西端の1年南組へ。音楽室で授業を終え、惨劇を知らないまま児童は教室に戻ろうとしていた。男児の1人は「教室に入ると、友達が倒れ『痛い、痛い』と泣いていた」。床は血の海。「入っちゃ駄目。逃げなさい」。先生の声に夢中で飛び出した。
背中を切られながらも、同教室内で河上教諭が包丁を持つ宅間容疑者の右手をつかんだ。顔を切られながらの格闘。矢野克巳副校長(43)が加勢し、包丁を取り上げ足を押さえつけた。10時25分ごろのこと。ふっと同容疑者の力が抜け、「しんどい、しんどい」と2回つぶやいた。凶行の間に、副校長らが耳にした同容疑者の唯一の言葉だった。
「あの笑顔、もう一度会いたいよ」全文
被害者・山下玲奈さん(当時8)母・山下和子さんの手記「あの笑顔、もう一度会いたいよ」が辛すぎます。
笑った顔、泣いた顔、怒った顔、いろいろな表情があったね。
ママは笑った顔が一番好きだったよ。元気がないとき、あの笑顔を見ると、とっても力が出て来るんだ。今はあの笑顔を見られないから、元気がでないよ。あの笑顔をもう一度見たいよ。もう一度会いたいよ。毎日寂しくて寂しくてたまらないよ。
あの日、6月8日の朝、駅で「行ってきます」って笑顔で言ってくれたよね。あの笑顔が最後だった。「ただいま」って笑顔で帰って来るの待ってたのに。学校でお友だちと何して遊んだか聞きたかったのに。もうお話しできないんだね。
車の中で宇多田ヒカルさんの歌、よく歌ってくれたよね。宇多田ヒカルさんのように、英語が上手になって歌手になるのが夢だったんだよね。歌はなかなか上手だったよ。そうそう踊りもすごく上手だったね。
毎朝楽しみにしていた小学生新聞を見せてあげることはもう出来ないけれど、今もちゃんと家に届いているよ。パパとママが毎日見てるから安心してね。小学生新聞の作文コーナーに応募したいと言って、作文用紙を買ったね。その夢はかなえることができませんでした。まさか玲奈の記事が、あんな悲惨な事件の被害者として載るなんて皮肉ですね。
たくさんの夢と希望をもって生きていたのに、こんなことで突然閉ざされるなんて今でも信じられません。
ログイン前の続き一体、何のためにこの世に出てきたのでしょうか。学校の安全をみんなに訴えるために、生まれてきたのでしょうか? いろいろなことを経験して、たくさんのお友だちをつくって希望や夢に向かって生きていくはずだったのに。そして、その成長を見守りながら一緒に生きていくはずだったのに。
なぜママの傍(そば)には玲奈がいないんだろう。食事をする時も、寝ている時も、お風呂に入る時も、遊びに行く時もいつもいつも一緒だったのにね。
食事の用意もよく一緒にしたね。もやしのひげを取ったり、餃子(ギョーザ)を包んでくれたり、お米を洗ってくれたりしたね。
母の日にもらったお手伝い券、たくさんあるのにもう使えないね。
玲奈からは、たくさんの贈り物をもらったね。玲奈が残してくれたもの、大切にしてるからね。
とってもママに元気をくれるものがあるの。それは、玲奈のお友だち。玲奈のお話を聞かせてくれたり、お手紙をくれたり、ママを少し元気にしてくれるんだ。優しくて思いやりのある素敵(すてき)なお友だちがたくさんいたんだね。時々、夢の中で遊んだりするんだって。お友だちも寂しがってたよ。玲奈の9歳のお誕生日には、歌を歌ってくれたよ。いつまでも心の中に生きているんだって。
素敵なたくさんのお友だち、ママこれからもずっとずっと大切にするからね。素敵な贈り物ありがとう。ママの心の中にもいつも玲奈がいるからね。これからもずっとずっと一緒だからね。
http://digital.asahi.com/articles/ASK666HW8K66PLZU00B.html?rm=750
最後に
もう早いもので、附属池田小事件から16年が経ちます。大事な子供を失った親御さんにとっては時間が止まっているのかもしれない。もし自分の息子だったらと思うと、犯人・宅間守に怒りがこみ上げてきます。しかし事件の被害者である親御さんの気持ちは我々の想像を超える苦しみ、憎しみがあるに違いない。
もう二度とこのような惨劇が起こらないことを願います。
亡くなられた被害者に心からご冥福をお祈りします。
【秋田児童連続殺人事件】
畠山鈴香事件の米山豪憲(ごうけん)君の心霊写真は本物?嘘?どっちなんだいっ!
畠山鈴香の卒業文集の寄せ書きは自演?同級生(美幸)に嫌われ原因は何?
畠山鈴香の現在の近況に元旦那や弟の反応は?刑務所で語った生い立ちがエグい!
【北九州連続監禁殺人事件】
松永太と緒方純子の生い立ちがヤバイ!現在息子と両親は行方不明!
松永太と千原ジュニアの関係は?やりすぎで語るサイコパスの正体がヤバイ!
コメント