ピエリ守山動物園がかわいそう!ライオンがひどいことされているクチコミもあり!

 


ピエリ守山動物園の動物たちが、かわいそう!と騒がれているようです。

特にTwitter上に投稿されたライオンがストレスを抱え自虐行為に!?一方では『めっちゃ触れる動物園』としていろいろんな動物と触れ合えると人気もあるようです。

今回、クチコミでもあるライオンの現状や、ピエリ守山とはどういうところなのか調べてみました。

 

 

スポンサーリンク

ピエリ守山動物園とは


出典:http://pieri.sc/zoo/

 

滋賀県守山市の商業施設「ピエリ守山」にある「めっちゃ触れる動物園」が2014年12月17日、ニューアルオープンしました。

35種500点の動物が飼育され、へびやふくろう、モモンガなどには直接、触れることもできる室内動物園です。

もちろん、うわさのライオンはガラスの檻の中にいるようです。

 

 

 

めっちゃ触れる動物園の詳細

 

〒524-0101 滋賀県守山市今浜町2620-5

ピエリ守山 1F

TEL:077-599-3325

 

【営業時間】

平日10:00~18:00

土日祝10:00~19:30

繁盛期10:00~19:30 年末年始,大型連休,夏休み等

 

【入場料金】

大人高校生以上)1000円

こども(3歳以上)600円

幼児 2歳以下  無料

 

ホームページ

http://meccha-zoo.com/

 

 

 

スポンサーリンク

ライオンがひどいことされているのか


出典:http://www.huffingtonpost.jp

 

こちらが、Twitter上に投稿されたライオン(リオンくん)です。確かにこの狭そうな折の中に入れられていたらストレスがはんぱないですね。しかも、運動不足も気になります。ずーっとこのガラスの檻の中にいるのでしょうね。その故、リオンくんは自虐行為に至ったというわけですね。

 

この写真から見ると、ガラスの檻に確かに血がついてますね。リオンくんの頭からは出血が・・・

この画を見ただけでは、

「え!?血がついているじゃん」

「ぶつけたの?」

周囲の現状から割り出すと『狭い』『ストレス』『自虐行為?』と位置づけしてしまいますよね。

 

そのことで、負のイメージが膨らみ、拡散してしまったようですね。実際ライオンの(リオンくん)はなぜこのようにしたのかは不明ですが、ここの園長によると、リオンくんは幸せに暮らしているようです。

 

 

室内動物園で、めったに触ることの出来ない動物に触ることが出来るということで、

「たのしかった。」

「いい体験をした」など

マイナスのイメージだけではないようですね。

 

 

nagoyanも、ピエリがリニューアルしたということもあり、一度めっちゃ触れる動物園行って、リオンくんを見に行きたいと思ってます。そのときはまた、報告します。

 

 

スポンサーリンク

クチコミ

動物を扱う知識や環境や人材や愛情、ちゃんとできないんだったらさっさと閉鎖してください。物じゃないのでやり直しきかないし、トラウマ一生残ります。同じようなこと繰り返さないで下さい。

 

めちゃさわれる動物園とかいうふざけた名前の、
劣悪で非道な環境最悪の見世物小屋を即刻閉鎖して退去させなさ〜〜〜い!!

 

めっちゃさわれる動物園!
すぐに撤退させてください!

 

めっちゃさわれる動物が自身に都合の悪いことをレビューされたからか、レビューのコンテンツが消されていますよ?
施設を許可したピエリ守山としてはどう考えてるんですかね?
過度なふれあいで動物を虐待しているだけの施設だと思いますが?

 

通路や他のスペースは広いのに、動物園が狭すぎる・・子どもについていったけど振り向いたらヘビとか間近でびっくりする。混んでて見にくいのでゆっくり見られるようにしてほしい。

 

台湾の友人から「日本にはこんな酷い施設があるのか」と台湾の新聞記事のリンクが送られてきて、「めっちゃさわれる動物園」のことを知りました。(リンクを貼ろうとしましたが、レビューには貼れないようです)
狭いケージ、子どもたちにもみくちゃにされる動物たち…動物園の様子を見て心が痛まないわけがありません。加えて記事には堀井動物園の火災の件や動物の脱走の件も記載されています。
友人は日本の文化が好きで、何度も来日しているような人ですが、何よりも動物が好きな人でもあります。”かわいいから”、”珍しい動物に触らせてくれるから”という人間中心の考えだけで訪れる人たちが多いのでしょうけれど、もっと動物のことを考えてください。単なる日本の一地方のことではなく、世界から見られています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました