いよいよ4月1日にレゴランドジャパンが名古屋にオープン!
「レゴランドジャパンってどこにあるんだ?」
「名古屋って近いの?どうやって行くの?」
レゴランドに初めて行く方、名古屋に行ったことがない方もいます。
家族だと新幹線で行くより、車で行く方が、安くなる場合も。
今回は、実際に2回レゴランドに行ったnagoyanが、レゴランドの場所、車でのアクセス方法、駐車場についてまとめました。
レゴランドの場所はどこ?
レゴランドの場所は、
住所:〒455-8605 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1
電話番号:050-5840-0505
レゴランドはどの辺りに出来たのかというと、名古屋市港区にあるファニチャードームの真横にあります。
さらにポートメッセ名古屋のドームも真横に見えますね。
広さは9ヘクタールほどです。
9ヘクタールといいますと、東京ドーム約2個分くらい。
『東京ディズニーランド』の約4分の1、『USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)』の3分の1とテーマパークにしては、狭いですね。
2019年にはあと4ヘクタール程、拡張予定されています。
車でのアクセス方法は?
東京方面から
新東名高速道路浜松いなさJCT
(約55km-約35分)
↓
伊勢湾岸自動車道豊田東JCT
(約5km-約5分)
↓
伊勢湾岸自動車道豊田JCT
(約20km-約13分)
↓
伊勢湾岸自動車道名古屋南JCT
(約5km-約3分)
↓
伊勢湾岸自動車道東海JCT
(約4km-約4分)
↓
名港トリトン名港中央IC
(約3km-約5分)
↓
レゴランド
大阪方面から
東名阪自動車道亀山JCT
(約23km-約20分)
↓
伊勢湾岸自動車道四日市JCT
(約23km-約15分)
↓
名港トリトン名港中央IC
(約3km-約5分)
↓
レゴランド
名古屋市内から
名古屋都心環状線鶴舞南JCT
(約2km-2分)
↓
名古屋4号東海線山王JCT
(約12km-12分)
↓
名港トリトン東海JCT
(約5km-5分)
↓
名港トリトン名港中央IC
(約3krn-約5分)
↓
レゴランド
nagoyan’sファミリーは、名古屋市在中なので車で行きました。
高速道路も使いません。
「渋滞は避けられないかも・・・」
しかし、金城ふ頭周辺に着いても渋滞しておらず、スルっとレゴランドに一番近い金城ふ頭駐車場に到着
金城ふ頭駐車場が一番近い!
レゴランド専用駐車場がないため隣接された『金城ふ頭駐車場』に停めます。 36
金城ふ頭駐車場は5,000台もの駐車スペースがあります。
駐車料金は
1時間 500 円
24時間の上限 平日 1,000 円
休日等 1,500 円
入庫 8:00~22:30、出庫 24 時間
※駐車場の予約は不可!!
次のいずれかの手帳・受給証をお持ちの方が、
運転または同乗する車両を駐車する場合には、駐車料金の全額を減免します。
1. 身体障害者手帳
2. 戦傷病者手帳
3. 被爆者健康手帳
4. 精神障害者保健福祉手帳
5. 愛護手帳
6. 特定医療費受給者証
7. 障害福祉サービス受給者証
8. 地域相談支援受給者証
9. 移動支援・地域活動支援受給者証
帰りの際には事前精算をしてから出庫になりますので、必ず駐車券をお持ちくださいね。
事前精算機はエレベーター横に10台。各階のエレベーターホールにも設置されています。
レゴランドへは3階の通路から『メイカーズピア』へ徒歩(約5分)行きます。
メイカーズピアを通り抜けると、待ちに待った『レゴランド』に到着です!!
後記
nagoyanは4月5日と4月7日の2回レゴランドに行きましたが、両日とも、駐車場は混雑していませんでした。
しかしゴールデンウィーク、夏休みは混雑するかもしれません。
年間パスポートを購入しましたので、ちょくちょくレゴランドには行きますので、その都度、混雑状況をアップ
しますので、参考にしてください。
コメント